「売上げがあがる、ほめる基準」大好評発売中!発売開始後、すぐに増刷!読者からの感想も続々と寄せられています!
Amazonビジネス書1位・Amazon総合2位の売れ行きを記録しベストセラーに!!
スパイラルアップ株式会社 代表 原 邦雄
株式会社スパイラルアップ |
---|
アメリカ支社 3070 Bristol Street, Suite 440, |
本社 〒542-0082大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌス21ビル1階 TEL:06-6281-1226 FAX:06-6282-0260 ![]() http://spiral-up.jp/ |
国内外150社以上で導入され、今なお業績アップ企業が続出している「ほめ育」。
そのトップコンサルタントである原 邦雄が御社を直接訪問し、皆さまの前で講演をおこないます。
1回90分の講演で、きっと御社も劇的に良い変貌をとげられることでしょう!
(講演料は1回90分で30万円~)
私は、人のチカラを信じている。あなただって、かつてはそうだったはずです。いえ、きっと今も。
2010年、記録的な、暑い暑い夏のある日。「ウチの従業員は全員ダメだ」と嘆く、飲食店チェーンの経営者にお会いしました。「地区長も店長連中も、ちっとも仕事しとらん」と言うのです。「いや、地区長も店長も頑張っている」と突っぱねる私。会ってすぐ、いきなりケンカです。
なぜ、訪問したばかりの企業の、現場の従業員たちの頑張りがわかるのか。それは私が、「現場に強いコンサルタントになりたい」と願い、大手コンサルファームからラーメンチェーン店の洗い場に転職して、店の現場を味わい尽くしたからです。店長は、孤独だ。店長は本社と店舗の間に挟まれ、プレッシャーと日常業務につぶされそうになっている。たった一人で。しかし経営者は毎日各店に足を運んで、そんな厳しい現場を見ているのか。いや、物理的に無理でしょう。では、たいして見てもいないのに「怠けている」と断ずるとして、経営者がそんな突き放した態度で、会社のために働く仕事熱心な店長が育つだろうか…。
静かに、しかし熱く、反論に次ぐ反論を繰り返した数時間ののち、別れ際、その経営者が私に言いました。「ありがとう」。彼にNOを言う従業員や、議論を吹っ掛けるコンサルタントは、それまで皆無だったのだそうです。みな、彼のことを、独裁者のように恐れていたのでした。
私だって、このケース以外は、会っていきなり経営者とケンカしたことなどありません。でも、地区長や統括店長、店長はじめ現場スタッフが日々、精一杯働いている点だけは、絶対に譲れない。現場を知り尽くしたコンサルタントとして。店舗数が増えるにつれて目が行き届かなくなったり、業績が思うように上がらなくなったりして、だんだん従業員を信じられなくなる気持ちはわかります。
でもあなただって、創業当初や店舗数が1つや2つだったとき、業績がそれなりに上がっていたとき、「ウチに就職してくれた従業員を大切にしよう」と、大きく信頼を寄せていたはず。まずは、あなたからほめましょう。連日、現場で闘っている従業員たちを。ほめられれば、人は変わる。人が変わればチームが育ち、数字という「結果」に結びつきます。
上記の企業は、わずか3ヵ月で昨年対比120%の売上を達成しました。ほめるところなんか、ない。ほめるための言葉も、場も、見つからない。ほめたいけど、気恥ずかしい。
ほめる側の、そんな揺れる気持ちを受け止めながら、あなたが本当は、従業員を大切に思っていることを、そのほめ言葉とともに伝えるのが私の役目です。数ヶ月の研修後、業績アップはもとより、他人の可能性を信じる創業時の喜びを取り戻せることこそが、社内で最初にほめ言葉を発するあなたにとって、何より貴重な収穫になるだろうと確信しています。