ほめ育教育まつりを開催する理由
こんにちは! ほめ育財団代表 原邦雄です。
ほめ育という言葉を初めて聞く人もいると思います。この言葉は、私が作った造語です。
ほめて育てる教育=ほめ育。人の良い所をほめる。
ただ、何でもかんでもほめるのではなく、教育ですから、教育方針に基づき「ほめる・叱る」を取り入れています。
ほめ育教育まつりを開催しようと思った理由は、日本の教育について「学び直す」機会を作りたかったからです。
きっかけは、 2019年に行ったカタールで行われた世界教育革新サミットに参加したことです。世界中から約3500人もの教育関係者が集まり 各々の教育方針を共有したり、成果やアイデアを発表したり、 展示会で教材を販売していました。
私は、自身で開発した教育メソッド【ほめ育】のセミナーをしたいと思い、視察に行ったのです。
しかし、驚くことに日本人や日本企業はゼロでした。。。 なぜ?と素直にびっくりしました。
これから、日本は人口が減り、GDPが3位から10位以下になると言われています。これまで以上に海外の人たちとの協力、そして自分の意見を持ち、 議論していくことが問われます。
海外に対して、自己主張が苦手なお国柄からの脱却をしなければ、 同じビジョンを共有できないからです。
私は日本や世界の教育界と経済界に一石を投じたいと思っており、カタールで行われている「世界教育革新サミット」に参加して、まずは見聞を広めること、相手を知ることから始めたのです。
カタールの砂漠でスピーチしている映像
この時のテーマが、「Un learn Re learn」。学び直そう!でした。
世界教育革新サミットに参加後、 私はアフリカ初教育TEDxに登壇したり、著書を通じて、 日本中、世界中の教育機関に一石を投じる活動を加速させます。
アフリカ初 教育TEDxに登壇
ほめ育財団では、【人は、ほめられる為に生まれてきて ほめ合う為に存在する】という真理の追求を世界中の人たちとしており、 既に18か国に広がっています。
新型コロナのおかげで、世界は大きく変わりました。【依存】から【自立】に完全に変わりました。
これからは一人ひとりが地球にどう貢献していくか?
SDGsやソーシャルビジネスという言葉が、 子どもたちの当たり前の言葉になりつつあります。
私たち大人が地球に貢献することを自ら発信する姿を、 子どもたちに見せることが、何よりの”教育”なのです。
10月17日という日を選んだ理由
実は、10月19日は【ほめ育の日】とカレンダー登録しています。アレクサに「今日は何の日?」と聞くと、「今日はほめ育の日」と答えます。この【ほめ育の日】には、大切な人や自分への「一日一ほめ」で、ほめ言葉であふれる毎日をとの願いが込められています。
そこで、10月17日前後一週間はほめ育Weekにして、”ほめ合う”習慣・文化を広めて行きたいと思い、10月17日に教育祭りを開催することにしました。(現在はアーカイブ配信でご覧いただけます)
豪華特別ゲストが出演する、約8時間の教育セミナーです。私と共著したケント・ギルバートさん、教育再生会議(安倍総理時代)のメンバー佐々木喜一代表、全盲で太平洋横断した岩本光弘さんをはじめ、多くの著名な人たちをお招きしています。
そして、このセミナーの目的はもう一つあります。
寄付文化を広めること
日本で初めて本格的な孤児院(児童養護施設)を作った石井十次という人をご存知でしょうか?
実は、私の先祖と深い関係があり、幼少期から話を聞かされていたこともあり、子ども達の教育に何か役に立ちたいと思っていました。
石井十次記念館でのほめ育セミナーの模様
ほめ育財団では、カンボジアやインドをはじめ、今も続く石井十次の児童養護施設や秋田などに定期的・継続的に寄付をしています。
今回のイベントでは、収益を寄付したいと考えています。寄付して欲しい団体を募集し、セミナーの参加者様にどこに寄付したいかを選んでいただきたいと思います。(投票は2021年11月30日締切)
所得の3%は寄付という世界標準の考え方も、日本にはまだ浅く、当たり前になっていません。ほめ育教育まつりを通じて、「お互いが助け合う、支え合う」ことや、自分以外の人の為に行動を一つプラスしてみる。
昔、日本人が自然に自ら行っていた「寄付文化」を思い出し、広めていけたら幸いです。
大変、有意義な話ばかりが盛りだくさんの
11名登壇、8時間超のイベントになりました。
ぜひ、アーカイブでお楽しみください!
ほめ育グループ 代表 原 邦雄Hara Kunio
第一回 ほめ育教育まつりJAPAN2021 詳細
日時
13時~21時15分
開催終了
現在はアーカイブ配信にて
ご視聴頂けます
アーカイブ
視聴料
YouTubeにて配信
講師紹介
https://ei-infinity.com
学生時代から学びつづけてきた東洋哲学、成功哲学、心理学、脳科学やコーチングを「量子力学」で解明し、科学的コーチングメソッド量子力学コーチング®を確立し、コーチやセミナー講師として独立。
その内容は、公式LINE読者12万人やYouTube登録者3万人を超える方にも配信され、多くの感動を呼んでいる。
https://syundoku.jp
https://ss-zemi.com
2009年に開校した塾、予備校からは2万人超の生徒が卒業。学習効果を上げる方法の一環として速読を取り入れ、これが後の「瞬読」となり、子どもからビジネスパーソンにまで広まる。著書は15万部超えのベストセラー。受講生は3000名を超える。
http://kentgilbert.com
カリフォルニア州弁護士。1952年、アメリカ・アイダホ州に生まれ、ユタ州育ち。70年、1971年、ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。1980年に大学院を卒業して法学博士号と経営学博士号を取得。司法試験に合格後は国際法律事務所に就職、法律コンサルタントとして来日。
1983年、テレビ番組の「世界まるごとHOWマッチ」(TBS系)にレギュラー出演し、人気タレントとなる。
現在、講演活動をこなす一方、YouTube「ケント・チャンネル」や「真相深入り!虎ノ門ニュース」(DHCテレビ)、Twitterなどで論陣を張る。
https://www.seiki.co.jp
関西圏で136教室(会員15,000人・幼児から小中高大学生迄の総合教育機関。進学塾、個別指導塾、英語4技能、野外体験合宿、プログラミング、発達障害児療育、通信制高校連携校、教師・パパママ教育コーチング、志教育、大学生有給インターンシップ、保育園など)をスタッフ2,000人で運営しています。
2013年度より総理大臣の諮問機関である教育再生実行会議有識者を務める。
2020年より教育革命家ロッキー佐々木を名乗り、講演会、YouTube、電子書籍などで活動中。
私たちママができること
https://mamanoyume.com
「私たちの笑顔は未来を創る。」を理念に活動する全国ママコミュニティ。「共育部」では、ママ自身の視野や視座を養う学びの場や大人と子どもが自分らしさと好奇心を育み共育・共創する場づくり等を目指しています。
~「7つの習慣」をベースにした学校教育~
大阪市立日本橋中学校 大阪市立浪速(なみはや)小学校
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j612301
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン出身の民間人校長。初任校では、国内10校目となるセーフティプロモーションスクールに認証される。現在は、小中一貫校の学校長として、7つの習慣をベースにしたリーダーシップ教育を推進している。
オンライン授業を重ねてきて気づいたこと
https://withtheworld.com
国内の中学校から企業までと海外の同世代同士をオンラインでつなぎ、社会課題について議論/協同チームで行動する機会を提供しています。世界60カ国350校の連携校を持ち、これからの未来を考え共に学び合う教育環境を創ります。。
~ほめるともれなく「お金」もついてくる!?~
MDRT Top of the Table
株式会社ホロスプランニング東京オフィス所属
https://www.holos.jp
心理学などを用いながら、本人の特性や本質を理解したうえでマネープランやリタイアメント設計をすることを得意とし、経営者やドクターなどの相談から奨学金やクレジットカード利用の考え方・お金に振り回されないための人生の生き方などをセミナーや個別相談で話している。保険・運用・不動産・相続など幅広く専門家と提携し、延べ3000人以上の相談実績。
有限会社メディカル・バランス・サポート
http://www.misawa.ne.jp
新日本プロレスでの試合で、頚椎損傷の重傷を負い四肢麻痺となるも奇跡の復帰。世界初の現役経験者のプロレストレーナーとなる。運導師として心理学、脳科学、整体、運動学から運を導く体つくりを指導。健康商品開発や書籍類多数。最新刊は「自己暗示ストレッチ」
hiroiwamoto.com
voyageofinspiration.com
南カリフォルニアサンディエゴ在住。
2013年全盲として世界初の挑戦、ヨットでの太平洋横断にニュースキャスターの辛坊さんと挑戦するも鯨との衝突により途中で断念。嵐の中11時間にわたり救命いかだで漂流したのち海上自衛隊に救助される。
メディアやネットを通して多くのバッシングを受け6か月ほどうつ状態となるが、2019年に再チャレンジし夢を達成した。
これらの経験を活かし現在は人に勇気と希望を与えるモチベーショナルスピーカーとして講演会や社員研修等で登壇すると同時に一人一人の人生をより豊かなものにするためにタフメンタルトレーナーとして日米で活動中。
https://spiral-up.jp
https://ho-make.com
日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、世界17か国、のべ50万人に広めている。大手コンサルタント会社から飲食店の洗い場に転職し、4年間住み込み、店長を経験した。そして、実際に現場で通用した教育に脳科学と心理学をミックスさせ、「ほめ育」という教育メソッドを完成させた。320社以上の企業や、幼児教育を始めとした教育機関にも導入され、また起業家支援も行っている。
ほめ育オンラインサロンは、どんな人間関係も円満にする内容で開催中。また、日本だけでなく、アメリカ、中国、インド、シンガポール、タイなどで活用されており、著書は20冊。(英語、中国語、韓国語にも翻訳)
テレビ朝日報道ステーション、NHK、The Japan Timesなどに登場。さらに、自ら財団法人を設立し、カンボジアや宮崎、秋田の児童養護施設に寄付活動をしている。
趣味はトライアスロン。モットーは「意志があるところに道はある」
海外TEDxに登場後1ヵ月で300万再生など、世界に広がっている。
- <主 催>
-
一般財団法人 ほめ育財団 https://ho-make.com
- <お問い合わせ先>
-
一般財団法人 ほめ育財団セミナー事務局
E-mail:info@ho-make.com
すべての人は、ほめられる為に生まれてきた。
ほめ育 教育まつり
ビデオ会議ツール Zoom オンライン開催
5,500円(税込) 大学生以下 無料